記念日を大切にするのは長続きする秘訣
長続きするカップルは記念日を大切にしているといわれています。
毎月付き合い始めた日はお祝いをするという人たちも多いです。
長続きするカップルが実践する記念日の祝い方4つ
とはいえ、毎月盛大にお祝いしているとお祝いすることが負担となり長続きしない原因にもなります。
程よい加減でのお祝いが大切です。
そこで、ここではお祝いをどのようにすればいいのかというコツを紹介しておきます。
一か月記念日は大切なお祝い
付き合い始めて一か月記念日はお祝いをしようと考えるカップルも多いです。
一緒にいるだけで楽しめる時期ですが、やはり、お祝いをすることでより一層お互いの気持ちを高めることができます。
特別なことをしようとすると無理が出てきますから、お互いに一か月ありがとうという気持ちを伝えあうこと、美味しいご飯を食べることでも十分です。
手軽に家でケーキを食べてお祝いをするという人もいます。
彼からワンコインほどの小さな花束をもらって嬉しかったという彼女も多く、彼はお互いに用意しているプレゼントとは別にちょっとしたお花を用意するのもおすすめです。
半年や一年といった節目は少し贅沢を
半年記念日はするかしないかは意見が分かれます。
しかし、せっかくなら少し特別なお祝いを意識した方がマンネリになることなくお互いの交際が順調に進みやすいです。
毎月の記念日よりは少し豪華な食事をするようにしたり、ドレスアップを楽しんだりするとデートもいつもと違う印象になります。
夜景が綺麗なレストラン10選 | デートや記念日におすすめ!
中には半年の記念日は一泊で旅行に行くという人たちもいます。
半年付き合ってくるとお互いの好みや思考もわかってくるものです。
そこでお互いが無理なく楽しめるイベントを考えるようにしましょう。
1年記念日はやはり特別ということでお祝いもしっかりとしようと考えるカップルが多いです。
お互いにプレゼントを贈り合ったり旅行に行ったりとカップルによっていろいろなものを考えています。
中には毎年周年の記念日にはお互いに決めたものを贈り合って集めていくというカップルもおり、カップルごとの個性がみられるものです。
せっかくならば、ご飯に行く、デートをする、というのもいつもとは違う特別なものにすることを心掛けましょう。
思い出に残るようなものにするため、夜景のきれいなところにしたり、車で遠出をしたりと工夫をするのがおすすめです。
クリスマスやバレンタイン、ホワイトデー季節のイベントも一緒に楽しみましょう
クリスマスにはイルミネーションを見ながらロマンチックなひとときを過ごしてはいかがでしょうか。
11月以降になると、各地の遊園地、公園、商業施設でさまざまなイルミネーションイベントが開催されています。
バレンタインの近くになると、なんだかお互いそわそわしてしまうかもしれません。
日頃の感謝の気持ちを込めて、美味しいチョコレートをプレゼントしましょう。
手作りでも良いですし、オシャレなブランドチョコレートをプレゼントしてもOK。
いろいろな種類の沢山入ったチョコレートを買って、お家でお茶会デートも楽しそうですね。
バレンタイン2022の通販|大丸松坂屋オンラインショッピング
2022年のバレンタインは大丸松坂屋オンラインショッピングでどうぞ!世界のスター・ショコラティエによるおしゃれなラグジュアリーショコラ、かわいい&個性派なキャラクターチョコなど、海外・国内からおすすめのバレンタインチョコを豊富に取り揃えました!迷ったら人気ランキングも参考に!
彼女からホワイトデーにプレゼントを貰ったら彼氏もホワイトデーはキャンディやクッキー等のお菓子とアクセサリーを一緒にあげても彼女はきっと喜んでくれるはず。
レストランやカフェでもチョコレートを使った限定メニューが充実。デート途中の休憩におすすめです。
寒い気候も2人で身を寄せ合えば、あたたかくなれる・・・自然と2人の距離が縮まる季節です。
関連記事≫「片思いを成就させるコツと告白するタイミングは?」