喧嘩する男女
コラム

学生はしょうがない?浮気性な男の子の特長

学生が浮気する理由

社会人と比べ、大学生は自由な時間が多い時期です。
その時間を利用してサークルやアルバイトを始める学生も多いため、さまざまなところで多くの人と出会える機会が増えます。
人によっては、彼女よりも顔を合わせる異性がいるかもしれません。
「サークル仲間・同じアルバイト生」という関係をきちんと割り切れる人もいますが、中には、彼女以外の女の子と浮気してしまうケースもあります。

お酒が好きな人は、自分の酔い方を知っておきましょう。
大学生は飲み会が多いぶん、もしお酒に飲まれてしまうと、勢いで女の子と関係を持ってしまう可能性があります。
素面では「絶対そんなことがない」と言いきれても、お酒を飲むと気持ちが高揚し、いつもとは違う行動をする場合も。

また、大学入学が決まったのを機に、一人暮らしを始める人もたくさんいます。
一人暮らしの部屋は2人きりになれる最適な環境。お金や時間を使わずに浮気ができてしまいます。

浮気する男の子の特長

誰とでも会話ができるだけでなく、女の子の話にきちんと耳を傾けてくれます。
女の子にとって、自分の話を真剣に聞いてくれるのは嬉しいもの。話を聞いてくれる人には自然と人が寄ってきます。
多くの人を魅了できるスキルですが、一つ間違えば浮気のテクニックになり得ることを覚えておきましょう。

異性(女の子)の友達が多い人も、注意するべき男の子の特長です。
「○○(男の子の名前)とは絶対に恋愛関係にならない」と断言する女の子もいるかもしれませんが、何が起きるか分からないもの。相手を好きになる可能性は十分にあり得ます。
多くの女性が周りにいる環境では、いつ男女の関係になってもおかしくありません。

また、基本的に自分に自信がある人は、自分の意志に従って積極的に行動できるため、彼女以外の女の子も口説きやすいでしょう。

彼氏の浮気をチェックする方法

SNSを頻繁にやっている彼氏であれば、それとなくチェックするのがベターです。気になる子の投稿にいいねをしていたり、リツイートしているかもしれません。
自分の知らない女の人をフォローしているなら、少し気にかけてみるのもあり。「この人誰!?」と追及すると、彼氏のほうは探られていることを勘付くかもしれないので注意しましょう。

飲み会が好きな彼氏であれば、誰と行っているかサラッと聞くのがベスト。男女での飲み会の場合、その場のノリや状況で何が起こるか分かりません。
もし飲み会参加者のなかに友人がいれば、その友人に彼氏の行動をチェックしてもらいましょう。
LINEで「何時に帰ってくる?」「誰といる?」と怒涛に送るのは相手から嫌がられるので、あくまでほどほどに。