遠距離恋愛は不安も多いが乗り越えられる
距離がある遠距離恋愛はどうしても不安があります。
相手のことを疑ってしまうこともありますし、会えないことがストレスになることもあり、続かないと感じる人も多いです。
しかし、遠距離恋愛は努力次第でうまく乗り越えることができます。
距離が離れているからこそ乗り越えることができれば結婚も自然と見えてくるものです。
うまく乗り切るためには二人の努力が大切になってきます。
ネガティブな感情の処理
遠距離恋愛はもともとから離れた所に住んでいるカップルだけでなく、近くに住んで付き合っているカップルが家族の都合や進学の都合で遠距離になるという場合もあります。
今まで近くで会えていたカップルが急に遠距離になるのは特に辛いものです。
しかし、辛いとか寂しいとかというネガティブな感情にばかり気持ちが持って行かれてしまうと相手が信じられなくなってしまったりケンカが増えてしまったり浮気をしたりということの原因となってしまいます。
そこで、ネガティブな感情をどのように処理していくかが遠距離恋愛では大切です。
遠距離恋愛は距離が離れているために不安要素があるのは当然ですし、不安要素が全くないというカップルはいません。
そこで、不安要素をうまく取り除き愛情をはぐくんでいくことが遠距離恋愛を成功させるためには必要になります。
コミュニケーションの質を高める
遠距離恋愛になると和える頻度はかなり下がりますし、電話やメールもタイミングが合わずなかなかやり取りができないこともあります。
どうしても遠距離恋愛をしているとコミュニケーションのチャンスは減るものです。
そこで、量よりも質に目を向けるようにしましょう。
たしかに遠距離恋愛中でも頻繁に合えたり連絡がマメに取れたりする方が安心です。
しかし、無理をして会おうとすると途中で負担になり続かなくなるようになります。
そこで無理なく続けられる範囲でのやり取りをして、しっかりとその中でコミュニケーションをするように心がけることが大切です。
お互いにメールのラリーができなかったとしても、寝る前と朝起きた時の「おやすみ」と「おはよう」だけはやり取りをするようにする、とか月に一度は長電話をする、とか無理なくできる範囲がおたがいどのくらいなのかを確認し、無理をせずできる範疇でのやり取りを心掛けましょう。
特に電話はテレビ電話を活用するのがおすすめです。
メールでのやり取りや電話でのやり取りと違い、言葉だけでなく表情が見えるというのはとても安心できます。
慣れるまでは恥ずかしい気もしますが、テレビ電話ができると不安も解消しやすくなりますし、相手を信じられるようにもなりとても効果的です。
不安要素はできるだけ早めに解決する
遠距離恋愛中はどうしても浮気の不安が出てきたり将来への不安が出てきたりしてしまいます。
そういった時、相手に不安を伝えずにガマンしておくと無理が生じてきてケンカになることもあるものです。
そこで、不安要素がある場合にはできるだけ早いうちに解決するようにしましょう。
少しでもやり取りをして不安要素が解消できればストレスも軽減できますしお互いのことを信じやすいです。